【篠原涼子公式MV】映画ストリートファイター2主題歌

サビに行くまでのメロディーがTK曲の中で一番好きな曲です♪

【愛しさと切なさと心強さと 作詞・作曲 ・編曲:小室哲哉】

この曲を知ったのはタイトルの格闘ゲームのアニメ劇場版の中ではなく、ミュージックステーションという音楽番組で小室哲哉ヒストリー的な特集をやってた時に流れてたのがきっかけだったと記憶しています。

その時に篠原涼子と一緒に映っていた小室さんのインテリヤクザ感は嫌いじゃないです(笑)

後に女優として確固たる地位を築いていく篠原涼子なわけですが、それまでは「東京パフォーマンスドール」というアイドル集団?の1人だったわけでその中で小室さんがこの人に目を付けたわけですが。

格闘ゲーム「ストリートファイター2」自体は実際にスーパーファミコンでプレイもしてたけど、劇場版の内容は殆ど覚えていなかったので多分大して印象に残ってないんだと思います(^^;)

アニメ映画のストⅡの主題歌

この主題歌である【愛しさと切なさと心強さと】のシングルだけで200万枚セールスという驚異的な記録を残してるのが小室作品の中では若干信じられないところもあったりするのですが、小室ファン以外にもストリートファイターそのもののファンにも受け入れられたことがこの数字だったのかもしれません。

私自身は流行にのってゲームをしてただけではあって、ストリートファイターそのものにはそこまで思入れは無いのですが(汗)。

しかし当時のストリートファイターは本当に社会現象的な感じでしたので。

私的にはこのA面よりもカップリングでありエンディングテーマにもなっていたB面の【GooD-LUCK】という曲のほうがより好きだったりします。

元々小室さん自体も劇場版の曲はカップリングを先に配給元に提出してたみたいですが、オファー違いで後で【愛しさと切なさと心強さと】を作ったみたいですけどね。

ただ不思議なもので、実際に自分でCDとかサブスクで聴くと大して気分が上がらないのにライブイベントとかDJイベントでこの曲がかかるとテンションあがる不思議な現象があって
理由は良く分からないです(苦笑)。

(どっちかというと原曲よりもDJさん達がその場でリミックスしたものを流してるからそっちがかっこよくて良く聴こえるのかもしれないです。(笑))

 

P.S. 2022/9/17 まさかのセルフカバーで再リリース。ゲームストリートファイター6の日本版のテーマソング。まさか令和の今にしかも再歌唱で再アレンジ、歌詞も少し変えてるバージョンでの「愛しさと切なさと心強さと 2023」を聴ける日が来るとは!(^^)! そして年末の紅白歌合戦に小室さんと篠原さんでこの曲を披露されてましたね。いやー人生何があるか分からないもの。

篠原涼子さんの歌声は原曲リリース当時よりも今度は心強さ感が増してる気がする。

歌手活動をメインでされてない現在において、このパフォーマンスが未だに出せるってもはや脱帽だと思います。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です