【作詞:八木沼悟志 作曲:小室哲哉、八木沼悟志 編曲:八木沼悟志】
fripsideという男女2組ユニット。八木沼悟志さんというコンポーザーに合わせて女性Voがいる。女性Voは最初は「nao」、そして今は「南條愛乃」というボーカルとなっています。
(※先日、南条愛乃さんはfripsideの活動を終えることを宣言しました。)
前者のVoの時代を1期、現在のVoの時を2期と世間的には読んでいるようです。詳しくはwikipedianaなどをご参考に。
私自身はfripsideは今の南條愛乃さんの時で「only my railgun」という曲で知りましたが、まさに小室哲哉サウンド浅倉大介サウンドの流れを組む曲で耳にすぐ入ってきたのを覚えてます。
本作の「Eternal reality」にて小室哲哉とタッグを組み作曲で参加してるんですが正直小室哲哉の色が出ているのか疑問ではありました。(苦笑)
元々小室哲哉サウンドの色が当初から出ていた感じだったので、本家?の小室哲哉が参加していたと言われても良くも悪くもそこまで違和感が無かったというのが本音です。
ただ、所々で過去のfripsideの音を感じる部分もありTK色とfripside色を交互に歌う南條さんはとても苦労したんじゃないかと想像できます。
売り上げや知名度的にはfripsideの中の曲の中でもそこまで高くはないですがアニメとあるシリーズの中でもこの曲を1番と挙げているファンも多いですね。
もちろん曲単体で考えれば本当に良いですし、南條さんが脱退前の最後にこの曲を生で聴きたいなーと思ってた矢先にfripsideの脱退のニュースを見て推しは推せるときに推せというのを体感したこの頃です(^^;)